2018年5月28日月曜日

ニセアカシア

いつものウォーキングコース数日前までは咲いていなかったが
今日、木全体に白く咲き誇るニセアカシアを発見名前にニセ
と付くのは面白い。
咲き誇るニセアカシア


手前にはタンポポ

2018年5月22日火曜日

甑岳2(花)

甑岳は最初杉林の中を登り馬立沼を過ぎたあたりから
少し急になり山道の花も増えチゴユリ、イカリソウ、やサンカヨウ
が見られ栗林を過ぎたところのニリンソウは見事でした。
咲き誇るイカリソウ

下山中に見つけたサンカヨウ

群生していたニリンソウ


2018年5月21日月曜日

甑岳(1016m)

天気の良い日に登ろうと思っていた甑岳 今日単独で
登って来ました。山頂広場から眺望は素晴らしく
葉山、月山、鳥海山、朝日連峰を望むことが出来ました。
山頂広場からの眺望

山頂広場


登山道脇の馬立沼

2018年5月9日水曜日

荒倉山2(花)

岩倉山の縦走登山口で”ふじ”に出迎えられルリソウの群生の
後はウワミズザクラに歓迎され山頂では名の知らない花に
囲まれ昼食下山中にチゴユリやシラネアオイと多くの花と
出会った山歩でした。
群生していたルリソウ

初めて見るウワミズザクラ

山頂に群生していた花


2018年5月8日火曜日

荒倉山 1

今年2回目の里山トレッキングは荒倉山、21名で
登山  曇り空でしたが眼下の日本海や新緑の素晴らしい
景色の中楽しく山登りする事が出来ました。
眼下の日本海と白山島

まぶしい新緑