2014年5月18日日曜日

御開扉

出羽三山の開祖とされる蜂子皇子の御尊像
が140年ぶりに御開扉され公開されています
羽黒山の参拝をかねて蜂子神社の特別参拝に
行って来ました。
140ぶりに御開扉した蜂子神社

出羽三山神社

2014年5月17日土曜日

美術館

酒田市美術館に行ってきました今の展示物は
安野光雅の「旅の絵本」繊細な絵の中にルパン
やマリリンモンローなどがいて楽しく鑑賞する事が
出来ました。
年間会員券も更新してきました。



更新した会員券

2014年5月11日日曜日

森林浴

今日は気分転換に鶴岡市の大山にある下池に
森林浴をかねて下池をゆっくり1週(約5km)1時間
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
下池から高館山をのぞむ


2014年5月6日火曜日

裏磐梯

昨日、裏磐梯に行ってきました、最初に喜多方でラーメン
人気店の行列にびっくり。
裏磐梯、桧原湖 五色沼 曽原湖 の風景は素晴らしかった。
もう少し天気がよければ もっと素晴らしいことでしょう。
桧原湖と磐梯山

新緑にちょっと早い曽原湖


2014年5月4日日曜日

温海嶽

今年最初の登山、温海嶽に登ってきました標高736m
ですが登り応えのある山でした。前半は水の流れの側を
滝を見ながら登り、後半はぶな林の登ります。
天気にも恵まれ頂上では、鳥海山、月山、朝日連峰
飯豊連峰、母狩山、摩耶山、日本国を望むことが出来ました。
温海嶽、山頂

登山道に咲いていたアズマシロガネソウ(東白銀草)